Oisixのツナフレーク

昨日に引き続き宅配食品Oisixの話です。
お試し版を含めて、利用歴3回のビギナー💦
なのですが、朝ごはんに使ったツナフレークにカリウムとリンの表記があったので、ちょっと嬉しくなってご紹介したくなりました。
腎機能に大きな影響を与えるにも関わらず、記載義務のない成分ですが、ちゃんと書いてありました。
食品成分表のツナ缶詰の該当欄こちら
水煮、水煮味付きのところにマークしています。食べた感じは味付きかなぁ?
リン値に大きな違いがあるのは、化学調味料の使用の有無かと推察されます。
成分表は100gあたりの検査値なので、上と比較する時は半分になさって下さい。
もちろん、栄養価が高くて口にしにくい食材である事に変わりはありませんが、分量を測れば安心して召し上がる事も出来るかと思います。

ちなみにOisixのコーンフレークにはカリウム、リンの栄養価の記載はなかったので、全ての食品に対策がなされているという訳では無いようです。
こんな取り組みが、進んでくれると嬉しいですね。
さてさて、肝心のお味ですが、出汁が効いていて美味しい。マグロの身もしっかりしていて食べ応えがありました🐟





まめたのごちそう

2022.1月4日にて閉店いたしました。 長い間ありがとうございました。