タニタ食堂の減塩みそ

今日の朝ごはんのみそ汁
じゃがいも、ネギ、マイタケです。
タニタの減塩みそで作りました。
野菜に合う優しい味です。

まめたでは、越後みそという、低タンパク&減塩のお味噌を取り扱っていたのですが、メーカー製造中止との事で、かわりになるものを探しています。
このお味噌は、原料の米そのものが低タンパク米なので、タンパク量がダントツに低かったのです。代替品は簡単に見つかりそうもありません。
他の減塩みそを取り扱いしても良いのですが、市販されているもので良いのがないかとチェックしていました。
大抵の店舗で取り扱いしていたのが、こちらのマルコメ&タニタのコラボ品です。
カリウムとリンの値が表示されているのが、大きなポイントです。
今朝の味噌汁はこちらで作りました。
麹のプツプツが汁に浮くのが、ひょっとしたら苦手な人がいるかも?
塩分は20%しかカットされていないので、使う量には注意が必要かなー

減塩の方法のひとつとして、器を小ぶりな物に替えるという方法もありますが、子供向けのお椀なのに、本格的な木の器があります。

チープな感じはしないので、小さくなっても侘しくは無いかも?と感じました。

かくゆう我が家は、レンチン&食洗機対応の味気ない器を使っています。
働くお母さんは、効率重視です。

まめたのごちそう

2022.1月4日にて閉店いたしました。 長い間ありがとうございました。